特産・お土産
SHOP INFO
豊かな自然に恵まれた
七飯町生まれの特産品が勢揃い!
ここ七飯町では多くの生産者様の手により、自然の恵みを生かしたたくさんの特産品が生まれています。
109”Zielの特産・お土産売り場には、道南で生まれた山海の幸を原料とした加工品やスイーツ、伝統工芸品などが勢揃い。
旅のひとときを振り返りながら、大切な人へのお土産をお選びください。
天狗堂宝船では、七飯町の「りんご」を使用したお菓子や調味料などを、開発・販売しています。
日本で最初に西洋りんごを
栽培した町「七飯町」。
七飯町は西洋式農法発祥の地。
明治2年に開かれた大規模農場で日本ではじめて西洋りんごの栽培が行われました。
たくさんの果樹園が点在する「フルーツロード」では、りんごだけでなく、さくらんぼやブドウ、プルーンやいちごなどの果物狩りで賑わっています。
109”Zielのテイクアウトコーナーでは、七飯町の果物を使ったメニューがお楽しみいただけます。

ジャガイモ栽培に適した七飯町で
男爵が作った「男爵いも」。
ご家庭の食卓によく上がるジャガイモの定番品種「男爵いも」は七飯町が発祥。
明治11年に、男爵・川田龍吉(かわだりょうきち)が七飯町鳴川で試験栽培したのが始まりです。
赤松街道には「男爵芋発祥の地記念碑」が建っています。
このほかにも七飯町は美味しい農産品がたくさん。
109”Zielでは、そんな七飯町の農産品を使ったお土産を取り揃えております。