
109”Zielとは
北海道、七飯町。
はじまりは幕末、はるかプロイセンからやって来た一人の商人、ラインホルト・ガルトネル。
彼はこの地にヨーロッパ式の農場を拓きました。
それは、西洋農法という新しい種が、日本の大地に根付いた最初の瞬間でした。
時代を超え、いま、ガルトネルが夢見た開拓精神を受け継ぐ場所が生まれました。
その名は「109”Ziel(テング ヅィール)」。
「Ziel」とはドイツ語で「目的地」。
北海道の南、道南エリアの豊かな恵みを一堂に集めた、
新しい旅の目的地として誕生した大型土産物店です。
店内には道南で育まれた素材を使った、ここだけの逸品が並びます。
りんご、乳製品、海の幸。
地元・七飯町の「きびだんご」でおなじみ 天狗堂宝船が運営し、
「きびだんご」をはじめ、この土地で生まれた美味しさをそのままお届けします。
かつてガルトネルが西洋の風を運んだように、
「109”Ziel」は道南の風土を皆さまに届けます。
七飯町という土地が育んだ伝統と革新の味。
旅の途中でも、旅の目的地でも。
北海道の旅は、「109”Ziel」からはじまります。

七飯町の魅力体験、味力発見。
七飯町特産の「りんご」を使った商品をメインに、
北海道銘菓「きびだんご」をはじめとする、
七飯町の美味しいものをご紹介する特産お土産・観光施設がオープンしました!
旅の思い出に、お土産選びに、また地元の方のレジャー施設として、
ご家族みんなが楽しめるパネル展示やイベントをご用意しております。
「天狗堂」初の直売店ならでは!
豊富な品揃えでお迎えします。
地元七飯町のりんごを使用した商品から、
昭和48年より製造販売している北海道銘菓「きびだんご」を筆頭に、
函館近郊の特産品を練り込んだアレンジ餅菓子やコラボレーション餅菓子など
「天狗堂」オリジナルの商品を数多く販売しています。
また、餅菓子をパイ生地で包み焼きあげた
109″Zielオリジナルのメニューもお楽しみください。
「七飯町」の魅力的な特産品や
グルメの数々を産直しています。
西洋りんご・男爵芋発祥の地である「七飯町」には、
たくさんの美味しいものがあることをご存知でしょうか?
豊かな自然に囲まれたこの七飯町では、新たな商品が次々と生み出されています。
地元の生産者の方とタッグを組み、七飯町フードとの出会いの場をご提供いたします。
お知らせ
NEWS
- 109″Ziel グランドオープンきびだんご製造でお馴染み七飯町の「天狗堂宝船」が、七飯町峠下に新店舗をオープンいたします。名前は、「109”ziel(テングヅィール)」です。 オープン記念イベント4月12日(土)・13日(日)は、お買い物されたお客様先 …